Riz au lait!

こんにちは!ビストロオリーブの木下です

今日はお米を使ったデザートその名も…
リオレ!リはRizお米。

レはlait牛乳。
そう、お米と牛乳のシンプルなデザート!

もちもちとした食感とクリーミーな味わいをお楽しみ下さい!

普通はバニラビーンズを、使ってバニラ味にしますが…
今回は季節の夏ミカン!、


泉州の無農薬でございます!

凄い爽やかな味わいなので是非お召し上がり下さい^^
以上難波ビストロオリーブ木下でした!

久し振りに料理紹介!

こんにちは~

イタリアンバールスペッロの荒井です(*^_^*)

今週末は予約のお客様で大盛況のイタリアンバールスペッロでした。

本当にたくさんのお客様の笑顔が見る事ができて、充実した日々をおくらせて頂いてます♪
ブログを見てくださってる方…

お気づきかもしれませんが、、

イタリアンバールスペッロのホームページのメニューが大幅に更新されてます!!
やっと…というか、今更ですが(>_<)

メニューの情報がなかなか整理できずですいません💦

メニューの更新がひと息ついたので、先日から少しずつ、写真の更新の撮影も📷

こちらは定番の人気のパスタ

「水牛モッツァレラ、バジルと完熟トマトのスパゲティ」

「魚介類のラグー イカスミを練り込んだタリアテッレ」

※手打ちパスタのメニューは日替わりです。
「黒毛和牛イチボ肉のグリエ」

当店の1番人気のメニューです🍖

イタリアのマルサラ酒を使った旨味たっぷりのソースが、香ばしく焼き上げた和牛の赤身と極上のハーモニーを生み出します(o^^o)

ホームページの写真にもアップ予定です。

近日公開予定!!
当店のホームページ、ますます充実予定なのでお楽しみに(*^O^*)
さらに!!

今月より、日替わりメニューもパワーアップ!!!!

オススメのお料理とともに、相性の良いワインも紹介しています!

ワインは難しい…(>_<)
そんなお客様に、お料理とワインのマリアージュの楽しみをお伝えできればと思います。

ただ、美味しいだけじゃなく、

イタリア料理を

楽しく、幸せに楽しめるお店にできるように

日々、邁進していきます!
日々、料理人としては、少しでも美味しいものを作りたい

個人としては、お店にくるお客様にとって最高の脇役でいられるように…

店長としては、スタッフの為に少しでも良い環境を…
とても難しいですね💦

ただ、人生をかけて選んだ仕事だから

全てをやり遂げたいです(^_^)
まずは、お客様の「美味しい」の一言が聞けるように!

スタッフ一堂、お待ち致しております。
難波、千日前、裏難波の隠れ家イタリアンバールスペッロのお知らせでした!

当店の人気メニュー!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

今回はずっと愛され続ける当店の人気メニューをご紹介!

 

 

それは「パイ生地のキッシュロレーヌ」です!

 

 


 
まず見た方は、

イメージと違う!

 

と、おっしゃっていただけます。

 

狙い通りですね笑

 

 

普通のキッシュにはアパレイユという卵と牛乳などを混ぜた生地がほとんどの割合で

そこに具材として玉ねぎとベーコンが入っているイメージです。 

 

 

しかし、ビストロオリーブでのキッシュは

 

割合が逆です!

 

 

たくさんの飴色玉ねぎをアパレイユでつないで

分厚く焼き上げます!

 

 そうすることで、圧倒的な玉ねぎの甘さがドカン!と来ます!

 

 

さらにこの時期は新玉ねぎバージョンに進化してます!

 
水分が多い新玉ねぎはその分たくさんの新玉ねぎを炒めて凝縮させるので

 

普段のキッシュを格段に凌駕する甘さ!

 

そしてトロトロ感! 

 

 

新玉ねぎのシーズンが終わる前に是非! 
 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

新しいパスタ!

こんにちは~

イタリアンバールスペッロの荒井です(o^^o)
先日、当店のオーナーがイタリア料理の勉強会から、すごいパスタを持ち帰ってきました!
マンチーニ社というところで製造されているパスタです!

写真はスパゲティです(*^_^*)

な、な、何と!

三ツ星のレストランでも採用されているパスタなんです(゚Д゚)!

普通のパスタと何が違うの?っていうと、

まずは、パスタの原料の小麦!

自分たちでこだわって栽培した小麦だけで作ってます。原料にこだわって、噛むだけで小麦の濃い風味から口の中に広がっていきます。

製造も手作業。乾燥も普通の乾燥パスタよりもはるかに低温で時間をかけてじっくり乾燥させてます。これによってパスタが負荷がかからずに割れにくいしっかりした状態で仕上がってます。そして、小麦本来の香り、味、栄養が保たれます!

わかりにくいですが、麺の拡大写真📷

表面が普通のパスタよりもかなりザラザラしてます!ここにしっかりソースを吸わせながらからめて…想像しただけでも美味しそうです(´д`)

イタリアンバールスペッロでは、ディナーメニューにこのパスタを使っていきますよ~♪

どんなメニューが登場するかはお楽しみに~

人気の手打ちパスタも変わらず毎日ございます!
では、裏難波、千日前のワインとイタリア料理にこだわった、隠れ家イタリアンバール スペッロからのお知らせでした!

「鱧」って読めますか?

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

 

早速ですが、タイトルにもある「鱧」って読めますか? 

 

 

お魚の種類ではあるのですが

 

スーパーに並ぶ事はそこまで多くもなく

 

この時期から旬で美味しいお魚なのですが…。

 

 

正解は「ハモ」です! 

 

 

和食でよく使われるお魚ですが

 

最近では西洋料理でも中華でも扱うことの増えてきました。

 

知ってる方も少なくはないかと思います!

 

 

鱧はその昔、京都に都があった時代

 

天皇様に献上される食材の中で

その生命力の強さから

 腐らずに新鮮なまま納められる数少ない魚として重宝されていました。

 

今でもその名残からか、京都を中心に関西でよく食べられています! 

 

 

 

これから旬の鱧をいつもと違うスタイルで是非当店で!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

東京へ

こんにちわ!ビストロオリーブの木下です!

この、月曜日から私ごとですが15日の木曜日まで東京に食べ歩き勉強の旅にいきます(๑و•̀Δ•́)و

東京でまなんで来た事を週末から活かせるようにしっかり勉強してきたいと思います!

また、帰って来てから東京の感想も少しお伝えできればなと思っています^ ^
ビストロオリーブは通常通り南店長が一生懸命営業致しますのでよろしくお願いします!
以上ビストロオリーブの木下でした!

ケンケン鰹入りましたよー!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

みなさん、「ケンケン鰹」ってご存知ですか?

 

 

お刺身がお好きな方や和食を好まれる方には愚問かもしれませんね💦

 

 

そうでなくても「名前は聞いたことある」って方は多数いらっしゃるのでは?

 

 

そう!

 

とても有名な鰹さんなんですね〜!

 

 

では、普通の鰹とはどう違うのでしょう?

 

 
単刀直入に言うと鰹の獲り方の違いです!

 
 この鰹は「ケンケン漁」と呼ばれる方法を用いて獲られます

 

 

カツオ漁は大体が巻網と一本釣りになります。

 

 

巻網は、大きな網で鰹を一網打尽に獲る方法ですね。

 

こうすると効率は良いのですが鰹同士が傷つけ合って鮮度が落ちやすいのです。

 

 

一本釣りは、竿で海の鰹を船に引き上げまくる方法ですね。

 

 

この場合、生きて水揚げされますが船にそのままの勢いで船の甲板に投げ落とされるので衝撃で死んでしまいます。

 

 
それに対してケンケン漁は、

普通の釣りのように竿で一匹釣り上げると丁寧に針から外して生きたまま冷却されます。

 

そうする事によって最大限に鮮度が保たれるわけなのです!

 

 

やはり鰹は鮮度が命!

 

イカってる身はもちもちとして最高です!

 

 

和歌山の恵みを是非とも当店で!

 

 

以上!炭火焼きとワインのお店

 

難波ビストロオリーブの南でした!

 

甘いお野菜揃えてます!

こんにちわ!ビストロオリーブの木下です!
今回も食材を少し紹介します!

右から万願寺ししとう、恋甘とまと、トウモロコシ、金美人参、皮付きヤングコーン


中でも金美人参は生で食べれて、甘いんですよ(^_^)

当店では、そのまま付け合わせにしたり

オーブンでじっくり火を通してさらに甘みを引き出して、熊本の牛乳とあわせてポタージュにもしています(๑و•̀Δ•́)و

温製、冷製どちらでも出来ますのでお好みでお召し上がり下さい^ ^

以上ワインと炭火のお店ビストロオリーブの木下でした!

裏難波で本格的なイタリアンバール

こんにちは~

イタリアンバールスペッロの荒井です(o^^o)
イタリアンバールスペッロに戻ってきて2ヶ月と少し経ちました。

イタリアンバールスペッロのお客様を見ていると、本当に色々な利用シーンのお客様がいらっしゃるな~と思います。
そんな訳で、今更ですがイタリアンバールスペッロのフロア毎に多い利用シーンを今日は紹介してみようと思います!
当店は何と!3階建てなんです!

意外とご存知でないお客様も多く、お帰りの際に「上にも席あるんですか?」

とよく言われます。

1階はカウンター席と2名がけのテーブル席なので、デートでの利用が多いです。

2階は少し大きめのテーブル席なので、女子会や団体様のパーティー

写真は2階席です(*^O^*)

貸し切りの時はお客様のリクエストに応じてレイアウトもできます♪

3階はご予約で約10名様までの貸し切り個室としてもご利用頂けます!

そんな風に色々な使い方ができて、こだわりのワインや本格的なイタリア料理を楽しめる、、本当にすごいお店だと思いました💦

大人数の急な集まりや飲み会、ぜひ、当店のご利用お待ち致しておりますm(_ _)m
こだわりのワインとイタリアンの裏難波、隠れ家イタリアンバール スペッロからのお知らせでした!

高級 バルサミコ

こんにちわ!ビストロオリーブの木下です!

今日は非常に美味しいバルサミコをご紹介します。

それは、こちら


バルサミコディモデナIGP

IGPとはお肉やお魚など特産品を保護するためにヨーロッパで作られた保護ルールのランクの一つで

つまり、国が定めたルールに従って作っていると言う勲章みたいな物です。

話がそれましたが、このバルサミコ酢

「甘いんです!」

普通のバルサミコ酢はそのまま食べると凄く酸っぱいです

なんせ、お酢ですから…

でもこのバルサミコはイタリアはエミリア・ロマーニャの高品質のブドウを使いオーク樽にて15年も熟成させて作っているんです!!

バルサミコ酢は煮詰めて濃度をつけるのが一般的ですがこちらはもともと濃度がついている上にブドウの濃縮した甘みや上品で角のない酸味があるので

もぉこれをかけるだけで料理が美味しくなるんじゃないかってくらい美味しいです(^_^)

いや、料理も美味しいですよ!

これだけ力説した高級バルサミコ

なんと!

ランチで使ってます!!(๑و•̀Δ•́)و
是非、是非ご来店下さい!
以上ビストロオリーブ木下でした!