BISTRO OLIVEのお知らせ

一気に冷え込みましたね

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

連日の雨で一気に冷え込みましたね!

 

 

食材もどんどん寒冷季の食材に移り変わります!

 

牡蠣やお魚など海の幸は特に美味しくなりますね!

 

大人気の盛り合わせメニューにも旬の食材が盛り沢山!


 
今が1番美味しい旬食材を是非お召し上がり下さい!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

自然派ワインの大試飲会に参戦!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 
今日は大きな自然派ワインの試飲会に参加させていただきました!

 


 

ガラス側にワイン業者さんが並んでまして

ずらーっと200種類以上の自然派ワインが勢ぞろい!

 

この写真では見えませんが奥の方にも4社くらいのワイン業社さんがいらっしゃいます。

 

そもそも自然派ワインってなんぞや?

っという方も多いのでは?

 

自然派ワインとは、ナチュラルワイン、ビオワインなどとも呼ばれております。
定義を細かく説明してしまうと人智学だとか神智学だとか逆に難しくなってしまうので

 

簡潔に言えば、

無農薬、無化学肥料、保存料不使用もしくはごく微量使用。
のワインたちのことです!

 

他にも手摘みや少量生産、濾さない澄まさない色をつけない!などなど、たくさんの基準や定義をクリアしたものだけが承認されるワインたちなんです!

 

実は、結構ブームになりつつあるんですよ?

 

造り手さん一人一人のワインに対する哲学がダイレクトに詰まった逸品たちがこれでもかと並んだわけですねー!

 

会場には本当に歩けないくらいの人達が参加されてました!

写真でもかなり落ち着いた時に撮影したぐらいです。

 

まだ飲んだことがないという方。

 

ワインに、お酒に興味をお持ちのようでしたら是非飲む価値はあります!

 

当店でも私どもの飲んで選んだ自信のワインをご用意しておりますので

 是非ともご賞味ください!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

ピエモンテ州の伝統煮込み料理!

どうも!難波ビストロオリーブの南です!

 

 

気温もかなり落ちて来て肌寒くなって来ましたね…。

みなさん風邪にはお気をつけて!

 

今回、紹介するのはイタリアはピエモンテ州の伝統的な煮込み料理。

「フィナンツィエーラ」です!

 

おそらく初めて耳にする方がほとんどだと思います。

端的に言えば

鶏の内臓と色んなお肉をマルサラ酒というお酒で煮込んで最後にビネガーで仕上げるお料理です!
 当店では鶏のレバー、砂肝、心臓の部分と

豚のスネ肉を使い、たっぷりの玉ねぎと旬のキノコでじっくりトロトロになるまで煮込んでいます。
 

鶏の内臓とマルサラ酒の甘い風味がすごくマリアージュして、お肉のこってり感をビネガーがさっぱりさせてくれます!

 

 

砂肝や心臓は焼き鳥屋さんで食べることも多いと思いますが、

 

コリコリした食感とは違い、

長時間煮込むとフワフワでほぐれる柔らかさ!

 

砂肝や心臓を煮込んで食べる機会はなかなか少ないと思いますので

きっと驚いてしまうと思います!

 

とても古典的でシンプルな煮込み料理ですが

日本人にもきっとお口に合う味だと思います!

 

 

今回、このフィナンツィエーラはランチタイムで召し上がっていただけます!

 

天気の崩れで体調の崩しやすいこの時季、

しっかり食べて元気に乗り越えましょう!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

銀聖、入りました( ̄^ ̄)

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

早速ですが、タイトルにもある銀聖って知っていますか?

 
実はこの時季にしか取れない北海道産のブランド秋鮭なのです!

 

北海道日高山脈で産まれて海へ旅立ち、3〜5年後に産卵のため産まれた川へ帰ってきます。

 

親潮と黒潮が激しくぶつかり合う世界有数の漁場で獲られるこの鮭は銀色に輝くその魚体から「銀毛」と呼ばれ、その中でも3.5㎏以上の大型のものだけが「銀聖」と名乗ることができるのです!

 

餌であるオキアミをたらふく食べる銀聖は

白身魚であるもののベニサケに負けない鮮やかなサーモンピンク色が特徴です

 

そしてそのお腹にはお宝が…


 

当店で塩漬けにして自家製のイクラにしました!

 

 

プチプチと弾ける食感が最高ですよね!

 

 

この海の親子をセットで是非とも召し上がって下さい!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!
 

和歌山大好きオリーブです。

こんにちは!ビストロオリーブの木下です!

9月に入り一気に肌寒くなり

あと10日もすれば10月、秋ですね。
市場に行くと季節が感じられます!


まずは梨!和歌山、有田市の生石高原と言う所で作られています。生石と書いておいしと読みます。とても綺麗な所ですよ!

梨もとっても甘いです!パルマ産の生ハムなとどあわせたりサラダにも、もちろんデザートにも!

次はみかんです!和歌山と言えばみかん!

初物で9月中旬からでてる小さいみかん


青いけどこれでも甘くて美味しんですよ!


後はイチヂクや柿!

是非是非ご来店下さい!(๑و•̀Δ•́)و
以上ビストロオリーブ木下でした!!

9月21日のランチ営業に関しまして

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

9月21日の営業に関しまして

誠に勝手ながらディナー営業の15:30からの営業となります。

 

ランチ営業はお休み頂くことになりますが

その夜とそれ以外の日は休みなく営業させて頂きますので

ご予約等、心よりお待ちしております!

 

 

以外、難波ビストロオリーブの南でした。

貴重な大阪野菜入ってます!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

前回紹介した鬼灯に続き、旬の食材紹介第2弾!

 

 

今日の紹介は茄子です!

 

それもただの茄子ではございません( ̄^ ̄)

 

大阪の伝統野菜である鳥飼茄子です!


 

鳥飼茄子は「うかいなす」と読みます。

 

見た目は少し小ぶりな丸茄子のようですね。

 

京都の賀茂茄子のようにぎゅっと詰まった肉質で

加熱することによりトロットロになります!
なかなかスーパーにも出回らないので大阪の方でも口にする機会は少ないのではないでしょうか?

 

正直、僕も今回初めて食べました!

 

びっくりする美味しさですよ!

 

ただいま、ビストロオリーブでは穴子と合わせてフリットで提供させて頂いております!

 

穴子のふわっとした食感と鳥飼茄子のとろける旨味をフリットでサクッと召し上がれ!

 
 以上、難波ビストロオリーブの南でした!

秋の食材続々入ってます!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

9月も半分終わってどんどん涼しくなってきましたね!

 

天気も変わりやすく朝晩の気温も差が激しく

体調管理が難しい今日この頃、お体には気をつけて下さいね!

  

 

さてさて、季節もすっかり秋に移りつつ、食材も秋を感じるものがたくさん出てきてますよー!

 

 まずは鬼灯(ほおずき)です!


 

よく観賞用で見かけることの多い鬼灯ですが

 

実は、食べられる品種もあります!

 

袋を破いて中の実を食べるのですが、

甘酸っぱくて、とても美味しいですよ!

どこか懐かしいような味わいですね

 

秋を感じさせる代表的な植物ですが

食べたことのない方も多いのでは?

 

是非とも当店で鬼灯を食べて秋を感じて下さい!

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

姉妹店の臨時休業につきまして

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

千日前にあります姉妹店イタリアンバールスペッロに関しまして店内改装により

本日、12日と13日のランチ営業をお休みさせて頂いております。

 

店内改装に及び、スタッフ不在のためお電話でのご予約が出来なくなっております。

 

その間、難波ビストロオリーブは通常通り営業しておりますので、一時的にイタリアンバール スペッロのご予約のお電話をご対応させて頂きます!

 

もちろんビストロオリーブのご予約も受け付けておりますのでご安心下さい!

 

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

 

秋のキノコ入ってます!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

秋とは美味しいキノコが採れる季節!

 

本日、入ったのは

イタリア産のポルチーニ茸(手前)と

 フランス産のトランペット茸(奥)です!

写真では少し見えづらいですが

トランペット茸の名前の由来はその名の通り

楽器のトランペットの形をしている事です。

 

正式名称は”トロンペット・ド・ラ・モール”と言い、死者のトランペットという意味だそうです。怖い…。:(;゙゚’ω゚’):

しかし、味わいはとても美味しいです!

 

良く、バターのような味がすると言われます。

 とても旨味が強く、他のキノコにはない味わいかと!

 

ポルチーニ茸はみなさんご存知と思いますが、イタリアの松茸のような存在かと…。

 

香りも強く、みんな大好きな高級キノコですね!

 

ほとんどのお店では冷凍物やポルチーニ・セッキと呼ばれる乾燥ポルチーニを使う場合が多いですが、

当店では、フレッシュの高品質をイタリアより取り寄せています!

 

冷凍や乾燥とは比べ物ならない圧倒的な香り…。

 

もう、食べれば一目瞭然です!

 

 

リゾットでもパスタでも最高の香りを感じられます!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!