秋のある日のコース

 ある日のお料理の内容です(^^)

美味しそうです(T-T)食べたい(T-T)

凡脳な私にはどんな料理に仕上がったのか想像できないですが美味しそう(T-T)笑

シェフがドルチェの写真を送ってくれました(^^)



美味しそう(T-T)

食べずともわかる美味しいやつです!

10月 定休日のお知らせです

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(^O^)

もうあっという間に10月

一気に肌寒くなってきましたね💦
先に定休日のお知らせから

10月10日(火)

10月24日(火)

以上の2日、お休み頂きます!!
10月といえばハロウィン

料理ばっかりしていると、ついついイベント事とかわすれがちですが
アルバイトスタッフが、「ハロウィンらしい飾りつけしたい!!」

って言ってくれたので

すっかりハロウィン仕様(笑)
少し賑やかになってくれました(^^;)
最近思うのですが、自分一人でできることって本当に限られてくるなと感じさせられます。

時間も体力も無限にはないので。

そんなときに一緒に働いている仲間の意見とかは救われるなと思います。

こんなかわいいオブジェも(笑)
色んな人に支えられながら今月も元気いっぱい営業するぞー!!
余談ですが、近々ワインメニューが新しくなります!

イタリアワインがもっと好きになれるようなメニュー!…になっているハズ(*^-^*)
よろしくお願いしますm(_ _)m

裏難波、千日前の隠れ家イタリアンバールスペッロからのお知らせでした!

銀聖、入りました( ̄^ ̄)

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

早速ですが、タイトルにもある銀聖って知っていますか?

 
実はこの時季にしか取れない北海道産のブランド秋鮭なのです!

 

北海道日高山脈で産まれて海へ旅立ち、3〜5年後に産卵のため産まれた川へ帰ってきます。

 

親潮と黒潮が激しくぶつかり合う世界有数の漁場で獲られるこの鮭は銀色に輝くその魚体から「銀毛」と呼ばれ、その中でも3.5㎏以上の大型のものだけが「銀聖」と名乗ることができるのです!

 

餌であるオキアミをたらふく食べる銀聖は

白身魚であるもののベニサケに負けない鮮やかなサーモンピンク色が特徴です

 

そしてそのお腹にはお宝が…


 

当店で塩漬けにして自家製のイクラにしました!

 

 

プチプチと弾ける食感が最高ですよね!

 

 

この海の親子をセットで是非とも召し上がって下さい!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!
 

秋のお知らせ

どんどん涼しくなってきて過ごしやすくなってきました!もぅすぐ秋なんておもってるとしっかり秋がきてました!

フレッシュのポルチーニ茸と秋トリュフ^ ^ぷりぷりでおっきくてとっても美味しそうT_T。

私の個人的な秋のお知らせは梨とポルチーニとチーズのモンドールです^ ^


店内のお手洗いのお花も秋の雰囲気に入れ替えて頂きました。とってもかわいいです( ◠‿◠ )また季節を味わいにスペッロに足を運んで頂ける事心よりお待ちしております!

和歌山大好きオリーブです。

こんにちは!ビストロオリーブの木下です!

9月に入り一気に肌寒くなり

あと10日もすれば10月、秋ですね。
市場に行くと季節が感じられます!


まずは梨!和歌山、有田市の生石高原と言う所で作られています。生石と書いておいしと読みます。とても綺麗な所ですよ!

梨もとっても甘いです!パルマ産の生ハムなとどあわせたりサラダにも、もちろんデザートにも!

次はみかんです!和歌山と言えばみかん!

初物で9月中旬からでてる小さいみかん


青いけどこれでも甘くて美味しんですよ!


後はイチヂクや柿!

是非是非ご来店下さい!(๑و•̀Δ•́)و
以上ビストロオリーブ木下でした!!

9月21日のランチ営業に関しまして

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

9月21日の営業に関しまして

誠に勝手ながらディナー営業の15:30からの営業となります。

 

ランチ営業はお休み頂くことになりますが

その夜とそれ以外の日は休みなく営業させて頂きますので

ご予約等、心よりお待ちしております!

 

 

以外、難波ビストロオリーブの南でした。

貴重な大阪野菜入ってます!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

前回紹介した鬼灯に続き、旬の食材紹介第2弾!

 

 

今日の紹介は茄子です!

 

それもただの茄子ではございません( ̄^ ̄)

 

大阪の伝統野菜である鳥飼茄子です!


 

鳥飼茄子は「うかいなす」と読みます。

 

見た目は少し小ぶりな丸茄子のようですね。

 

京都の賀茂茄子のようにぎゅっと詰まった肉質で

加熱することによりトロットロになります!
なかなかスーパーにも出回らないので大阪の方でも口にする機会は少ないのではないでしょうか?

 

正直、僕も今回初めて食べました!

 

びっくりする美味しさですよ!

 

ただいま、ビストロオリーブでは穴子と合わせてフリットで提供させて頂いております!

 

穴子のふわっとした食感と鳥飼茄子のとろける旨味をフリットでサクッと召し上がれ!

 
 以上、難波ビストロオリーブの南でした!

秋の食材続々入ってます!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

9月も半分終わってどんどん涼しくなってきましたね!

 

天気も変わりやすく朝晩の気温も差が激しく

体調管理が難しい今日この頃、お体には気をつけて下さいね!

  

 

さてさて、季節もすっかり秋に移りつつ、食材も秋を感じるものがたくさん出てきてますよー!

 

 まずは鬼灯(ほおずき)です!


 

よく観賞用で見かけることの多い鬼灯ですが

 

実は、食べられる品種もあります!

 

袋を破いて中の実を食べるのですが、

甘酸っぱくて、とても美味しいですよ!

どこか懐かしいような味わいですね

 

秋を感じさせる代表的な植物ですが

食べたことのない方も多いのでは?

 

是非とも当店で鬼灯を食べて秋を感じて下さい!

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

グラッパ、新入荷(o^^o)

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です!

本日よりグラッパの種類がめっちゃ増えました~!!

グラッパって、まだまだ日本人には馴染みのないジャンルのお酒。

ワインを作ったあとのブドウを蒸留してつくってます。
グラッパ好きなお客様いわく

「高級ブランデーよりも味わい深いものが多い。プレゼントにぴったりですよねー」
プレゼントにグラッパ…めっちゃお洒落!!
荒井はしたことないですが(-_-;)
本当はグラッパをゆっくり紹介したいのですが
お客様に紹介する前にまずスタッフがわかるようにグラッパのマニュアル作らないと💦
また落ち着いたら、ブログでもグラッパの紹介コーナー、つくります!
グラッパ、ワインを搾ったブドウから作られているとは思えないぐらい、深みのあるものばかり…
イタリアンバールスペッロでのお食事の後に是非!!
それでは~

スタッフ向けのマニュアル書いて寝ます(笑)
難波、千日前の隠れ家イタリアンバールスペッロからのお知らせでした!

姉妹店の臨時休業につきまして

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

千日前にあります姉妹店イタリアンバールスペッロに関しまして店内改装により

本日、12日と13日のランチ営業をお休みさせて頂いております。

 

店内改装に及び、スタッフ不在のためお電話でのご予約が出来なくなっております。

 

その間、難波ビストロオリーブは通常通り営業しておりますので、一時的にイタリアンバール スペッロのご予約のお電話をご対応させて頂きます!

 

もちろんビストロオリーブのご予約も受け付けておりますのでご安心下さい!

 

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!