ワイン紹介 第2段(o^^o)

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です!

先日ワイン紹介しましたが、第2段です!!

夏の暑さを、スパークリングワインで吹き飛ばせ!企画♪
本日はイタリアンバールスペッロの定番スパークリングワイン、女性にも一番人気のモスカートダスティです🍷

作り手さんはフォンタナフレッダさんという方で、イタリアのワインの王様のバローロなどを作っている、ピエモンテのリーダー的な方だそうです。

そんな方が手がけるワインだけにクオリティもバッチリ☆

モスカートとはマスカットの事で、特有の豊潤な甘さと、香り。後口に軽やかな酸もあり、飲み手を飽きさせない一本です。

ワインって、酸っぱかったり、渋かったり…味の違いもよくわからない。

って、苦手意識がある方にも飲みやすいと良く言われます(o^^o)

ワインを飲み慣れない女性とのデートの時にこのワインを知ってると少しかっこいいかも(*^_^*)

このワインは甘口ですが、イタリアンバールスペッロでは、飲みやすいワインから、通好みのワインまで、豊富にご用意しております。

裏難波でデートの際は是非お立ち寄り下さい♪
PS、最近はお客様の要望が多くなってきたので、メニューにない、隠しワインの仕入れも少しずつ始めてます。

秘蔵のワイン、興味ある方は是非、スタッフまで、お声かけ下さい!
裏難波、千日前の隠れ家イタリアンバールスペッロからのお知らせでした!

初夏の渓流を感じる

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 
 

初夏を感じる旬の食材と言えば何でしょう?

 

 

数ある中の中でも今回紹介するのは

 

渓流の旬!鮎です!

 

 

鮎は5月までは禁漁されており

 

出回るのは6月から

 

今、とれた鮎は若鮎といい骨も柔らかく美味しいのです!

 
 鮎は別名「香魚」とも呼ばれており

 

水質の良い川で育った鮎はスイカの様な香りがする様です。

 

 

鮎って塩焼きのイメージしか無いのではありませんか?

 

 当店では鮎をコンフィにして召し上がって頂きます!

 

塩気を効かせた鮎のコンフィの皮目をパリッと焼き上げて

 

甘いフレッシュのメロンと合わせて提供致しております!

 

鮎の塩味とスイカの香りが

 

ウリ科のメロンの瑞々しい甘さと相まって

 

絶妙なマリアージュを生みます! 

 

 

合わせるワインは鮎の身に合わせて白ワインも 

肝に合わせてボルドーの赤ワインも良く合います!

 

 

鮎とメロンの組み合わせ。 

 

必ず皆さんに驚きと感動を与える事でしょう。

 

 

本当に合います!

 

 

以上、難波ビストロオリーブでした!

世界最高峰の豚肉、あります!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

みなさん、チンタセネーゼと言う豚肉をご存知でしょうか?

 

 

知る人ぞ知るこの豚肉はある事で世界一だと言われています!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

それは、世界一値段が高い!

 

なのでお目にかかれるのは高級レストランの最上級コースくらいではないでしょうか?

 
 

 
もちろん高いにもそれ相応の理由があります…。
 

そもそもこのチンタセネーゼはイタリアのトスカーナ州。

シエナ地方に置いて古代ローマ時代より育てられている古代種なのであります。 

 

その時の人がもっと美味しい豚肉を作れないかと考え、北の白豚と地中海沿岸の黒豚を交配させて生まれたのがこのチンタセネーゼなのです! 

 

その見た目も黒い毛並みに背中から前脚にかけて白い縞状の模様がある事から

 

シエナ地方(セネーゼ)の縞(チンタ)のある豚

 

チンタ・セネーゼと名付けられたのです!

 
豚の原種に近いこのチンタセネーゼは

 

肉質もイノシシに近い性質を持ちます。

 
赤身と脂身がしっかりと分かれていて

 

赤身の肉々しい旨味と脂身の極上の甘みが共存している奇跡の豚肉と言えるでしょう! 

   
 

20年以上前に絶滅に瀕したこの豚肉は

見事復活し古代ローマ時代より唸らせてきた美食家たちの舌を再び喜ばせることとなるのです!

 

 

そんな歴史的にも貴重なチンタセネーゼを

 

当店も入荷致しました!

 

みなさんにその味を知っていただきたいと思い、

価格も出来るだけ頑張らせていただいております٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 トスカーナの古代豚を

これまたトスカーナのキャンティクラシコで 

 

 

 

古代ローマに想いを馳せながら堪能してみてはいかがでしょうか?

 
 

以上、炭火焼きとワインのお店

難波ビストロオリーブでした!

泉州、和歌山産の新鮮野菜が入荷されましたよ〜!

どうも!

難波ビストロオリーブの南です!

  

お久しぶりです!

 

 

6月に入り、季節もすっかり移り変わりつつありますね!

 

それと同時に食材の旬もガラッと変わります!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

今回、足を運んで選んだ野菜はこの子達です!

 

 

 

右から千両茄子と水茄子、

  

アスパラガスに

 鞘付きヤングコーンと生でも甘いトウモロコシ!

 

手前はおかひじきという野菜に 

まだまだ美味しい新玉葱と

 

めちゃくちゃ甘いカラマンダリン!
 
 

農家さんのこだわり野菜には何かこう、

力強さを感じますね! 

 

今回特にオススメは鞘付きヤングコーンですね!

 

鞘のまま加熱して中を蒸し焼きに…。

 

何が美味しいって、ヒゲがうまいんです!

 

本当に甘い!

 

信じられない方は是非食べにきてください!

 

本当に甘いです!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

以上、炭火焼きとワインのお店

難波ビストロオリーブでした!

 

STORY6月号

ファッション雑誌STORYの6月号にスペッロ堺筋本町本店を紹介していただいてます(^^)


ピエモンテの伝統パスタ、アニョロッティ



関西クリエイティブイタリアンの最高峰なんて紹介されてやっぱりシェフはすごいです(⌒▽⌒)ファッション誌なんて滅多に手に取る事ないけどせっかくなんで、隅々まで見ます(^^)

また書店で見かけた際は是非手にとってみて下さい(^^)他のお店も素敵な料理紹介されてましたよー!

ランチのコース

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(o^^o)

今日は久し振りに雨が降ってますね~

雨でじとじと…もうすぐ梅雨かな?

食材も春のものから徐々に初夏に向けて移り変わってきてます!

イタリアンバールスペッロは普段はカジュアルなバールとしてランチもディナーも営業しているのですが、たまにしっかり食べたいというお客様の声もあったので、ランチタイムには定番のパスタランチ以外にも、コース料理もご用意しております。

ランチのコース

食前のお楽しみ…一口の前菜取り合わせ
前菜…旬のお野菜をシンプルに。少し調理したお野菜も。パルマ産生ハムのサラダと。

パスタ料理…選べる4種

メイン料理…本日のオススメメイン料理

or

和牛のステーキ(+700円)

自家製フォカッチャ

デザート&カフェ

こちらは2200円のコースです。

写真は前菜より。内容は季節や仕入れにより少し変わります。

ランチタイムやディナータイムでも

これからも、可能な限りお客様のご要望に応えて自分の出来る限りをお客様にお届けできればと思います!

食べるって、お腹を満たすだけじゃなく、楽しかったり、季節を感じたり…色んな事を感じられるものだと思っているので。

お客様にそれが伝えられるような料理を、イタリアンバールスペッロでお届けできるように日々精進していきます。

それでは、ご来店お待ちしております!

難波千日前の隠れ家イタリアンバール スペッロからのお知らせでした!

イタリアンバールスペッロのスプマンテ

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(*^-^*)

春もあっという間に過ぎて、いよいよ夏が近いな~っていう暖かい日が続きますね~

季節の変わりめ。体調を崩しやすい季節。皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?

荒井は毎日元気です!(笑)
これからの暑い季節に向けて、当店のスパークリングワインやきりっと冷えた白ワインなど、たまにご紹介していこうかと思います♪
本日は第一段!

バールスペッロにいらしたお客様は飲まれた事も多いかも?の「プロセッコ」です(。・ω・。)

スパークリングワインって色んな種類があるけど、よくわかんないー!!

って方も多いと思います。

プロセッコとはイタリアを代表するスパークリングワインの一つで、ヴェネト州というところで生産されているスプマンテです。

バールスペッロでは「カンティーネ レジェ」という作り手さんのものをご用意しております。

このプロセッコは日常に溶け込むデイリーなスパークリングワインとして知られていて、口当たりの優しい細やかな泡で、するすると飲めちゃいます♪🍷

香りはリンゴや柑橘の優しく甘い香り。

でも味わいはしっかりドライな辛口です。
バールスペッロではこちらのスプマンテをグラスからご用意しております(*^-^*)

暑いランチの最初の一杯に、、

ディナーの乾杯に

くせもないのでどんな料理にも寄り添ってくれます🍝🍷

普段、ワインを飲み慣れない方も飲みやすい辛口の一本。

ぜひ、バールスペッロにお立ち寄りの際はお試し下さい♪

辛口が苦手なか方には甘口のワインもご用意ありますよ~そちらの紹介は次回に~

それでは!

裏難波の隠れ家イタリアン バールスペッロからのお知らせでした!

裏難波でワイワイ

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です。

先日お知らせした飲み放題のおまかせメニューの詳細を少し♪

写真はメニューです(*^-^*)

カジュアルな4000円のコース(飲み放題付き)

●有機野菜とパルミジャーノのグリーンサラダ

●自家製フォカッチャ

●前菜の盛り合わせ

●本日のパスタ料理

●地鶏のディアボラ風~スパイシーなトマトソース
しっかり食べたい5000円のコース(飲み放題付き)

●イタリア産直ハム類の盛り合わせ

●有機野菜とパルミジャーノのグリーンサラダ

●自家製フォカッチャ

●前菜盛り合わせ

●本日のパスタ料理

●茶美豚肩ロース肉のアリスタ 旬野菜のグリエ

or

●黒毛和牛のステーキ(+1000円)

●〆のパルミジャーノ香るリゾット

●本日のデザート
飲み放題は二時間制のラストオーダー90分です(o^^o)

飲み放題のメニューもワイン各種にビール、カクテル各種、ソフトドリンクとかなり充実した内容でご用意しております!!

裏難波でワイワイ楽しみたい♪

なんて時はぜひ、イタリアンバールスペッロへ起こし下さい。

本格的なイタリアンをカジュアルに楽しんで頂けますよ~(^_^)b

ご予約お待ちしています!

難波千日前の隠れ家イタリアンバール スペッロからのお知らせでした!

飲み放題メニュー

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です。

ゴールデンウイークもあっという間にすぎて、気づけば5月も半ばです💦

ブログの更新なかなかできずですいませんm(_ _)m

イタリアンバールスペッロも少し落ち着いてきたので、以前から考えていた飲み放題メニューを更新しました!!

フードメニューもですが、バールスペッロでは、みんなで気軽にワイワイ楽しんで頂けるように、全ての飲み放題コースのドリンクを豊富に取り揃えました!!

お料理もカジュアル~しっかりめのお料理とプランをご用意しております。

バールスペッロでは三階に少人数で貸し切り可能な個室も!

大人数は二階フロア貸し切り。

色々なシーンに合わせてご用意しております。

ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい(o^^o)
難波千日前、隠れ家イタリアンバールスペッロからのお知らせでした!

スペシャルコース!

こんにちは!ビストロオリーブの木下です!

今日は本店spelloのスペシャルコースのご紹介です!

早速ですがまずは前菜から


こちらはガスパチョに生うにやサヨリの炙りとマリネの二種、あとはキュウリと新玉ねぎのヴィネガーマリネになります。

ガスパチョは低速ジューサーを使って作っているのでジュレ状にしているのですが、栄養価は抜群!

凄く酸味が効いて春から初夏の季節を感じさせる一品になっています!

二品目は盛り合わせです!


豚フィレを使った生ハムや、フィノッキオーネと言う(中にウイキョウがはいってる)シチリアの高級サラミ

同じくシチリアのパネッレ!ひよこ豆の粉末を練って揚げています。シンプルですが、ひよこ豆を凄く感じられる一品になっておりとても美味しいです!

あとはブラッディーネ(中に生クリームが入って凄くコク深いチーズ)とフルーツトマトのカプレーゼなどです!

お伝えしたい情報がありすぎて書ききれません…

三品目はイタリアヴェネト産ホワイトアスパラガスです


以前ご紹介した通り卵や塩味のあるものと合わせますが、今回は卵黄のソースとパルミジャーノだけで仕上げております!

四品目は冷製パスタ!

冷製のカッペリーニでトコブシと言うアワビに良く似た貝とサザエでキモなども使っているので濃厚で磯の香りがする一品になっています!

パスタはもう一品ありまして、手打ちパスタの

僕が練習中のカヴァティエッディです!少し形が違うタイプで大きくてモチモチ感が凄く感じられます!

どんどんいきます!次はお魚


ヒラメとヒラメの卵を使った料理で卵は白ワインなどで煮ています

ヒラメの卵と言うと全く味が想像つきませんがこれはまた美味しいんです!ジャガイモのフリッコは食感になり食べてて楽しいです!

メインのお肉は、小鳩、和牛、子羊、鹿、などセレクトできる形になっています


ソースにはスーゴディカルネ

骨からじっくりととった出汁を煮詰めて作ったソースで黒トリュフなどもかかっているので贅沢な一皿となっています!

最後はデザート

マンゴーのテリーナ

マンゴーをふんだんに使って仕上げています!

凄い長くなってしまいましたが、軽くご紹介させて頂きまました!

何かの記念日や大切な日に是非シェフのスペシャルコースをお楽しみ下さい!
以上炭火とワインのお店ビストロオリーブの木下でした!