こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(*^O^*)
急な告知で申し訳ありません!
本日、9月12日(火)~13日(水)のランチタイムまで、店舗改修工事の為、お休み頂きますm(_ _)m
13日はディナータイムからの営業でございます!
なお、姉妹店のビストロオリーブは営業しています。
本店補のスペッロ堺筋本町は12日のみのお休みです。
よろしくお願いします!
荒井
こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(*^O^*)
急な告知で申し訳ありません!
本日、9月12日(火)~13日(水)のランチタイムまで、店舗改修工事の為、お休み頂きますm(_ _)m
13日はディナータイムからの営業でございます!
なお、姉妹店のビストロオリーブは営業しています。
本店補のスペッロ堺筋本町は12日のみのお休みです。
よろしくお願いします!
荒井
どうも、難波ビストロオリーブの南です!
秋とは美味しいキノコが採れる季節!
本日、入ったのは
イタリア産のポルチーニ茸(手前)と
フランス産のトランペット茸(奥)です!
写真では少し見えづらいですが
トランペット茸の名前の由来はその名の通り
楽器のトランペットの形をしている事です。
正式名称は”トロンペット・ド・ラ・モール”と言い、死者のトランペットという意味だそうです。怖い…。:(;゙゚’ω゚’):
しかし、味わいはとても美味しいです!
良く、バターのような味がすると言われます。
とても旨味が強く、他のキノコにはない味わいかと!
ポルチーニ茸はみなさんご存知と思いますが、イタリアの松茸のような存在かと…。
香りも強く、みんな大好きな高級キノコですね!
ほとんどのお店では冷凍物やポルチーニ・セッキと呼ばれる乾燥ポルチーニを使う場合が多いですが、
当店では、フレッシュの高品質をイタリアより取り寄せています!
冷凍や乾燥とは比べ物ならない圧倒的な香り…。
もう、食べれば一目瞭然です!
リゾットでもパスタでも最高の香りを感じられます!
以上、難波ビストロオリーブの南でした!
どうも、難波ビストロオリーブの南です!
9月になり、ひんやり涼しい風が吹くようになりましたね
食材も秋を旬とするものが少しずつ出てきていますよ!
今回ピックアップするのは太刀魚です!
その名の通り刀のような形のお魚で秋になるとたくさん出回りますね!
ここ大阪でも良く取れ、食べれば肉質がフワフワで焼いても煮ても美味しいです!
僕も子供の頃は良く父親に泉大津に釣りに連れていかれました。
夜中だったのでほとんど寝てましたが笑
ただいま、ランチの手打ちパスタのソースに
太刀魚を使ったメニューでご用意しています。
太刀魚をムニエルにして
そこに和歌山県産の枝豆とズッキーニ、トマトを合わせてオリーブオイルで仕上げています!
各野菜の食感と太刀魚のホロっと柔らかく優しい旨味が
タリアテッレに絡んで絶品です!
是非、ご賞味ください!
以上、難波ビストロオリーブの南でした!
こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(o^^o)
9月になって、急に涼しくなってきましたねー
さてさて、前回紹介したフランチャコルタ
きましたよ(。・ω・。)
写真の左手の二本がフランチャコルタです!
(写真はダミーボトルなので、本物はちゃんと冷えてますのでご心配なく💦)
フランチャコルタって?
簡単にいうと、イタリア版のシャンパンのような存在!!
イタリアのロンバルディア、フランチャコルタ地域というところで作られたスパークリングワインの一種。
ですが、フランチャコルタ地域で作られたスパークリングワインの全てがフランチャコルタを名乗れる訳ではなく、厳しい作り方の規定を全てクリアして、ようやく『フランチャコルタ』を名乗ることができます。
つまり、『シャンパン』ときけば、フランスの最高品質のスパークリングワインということと同じように、
『フランチャコルタ』と冠していれば、イタリアの最高品質のスパークリングワインの証明のようになります!
使用しているブドウはフランチャコルタ地域で栽培された「シャルドネ」「ピノネーロ」「ピノビアンコ」のみ。
それを手摘みで収穫し、瓶内2次発行という、とーっても手間のかかる製法で作っていきます。
また、瓶内の熟成も18ヶ月以上と決められており、非常に手間と時間をかけて奥行きのあるワインに仕上げていってます。
発泡のワインって、食前酒のイメージが強いと思いますが、フランチャコルタは食前酒~食中酒(パスタやメイン料理とも楽しめる)万能選手。
しかも、香り高いので、当店ではあえてフルートグラスではなく、ワイングラスで楽しんで頂きます🍷
通常は、イタリアンでも、リストランテで飲むような高品質ワインですが、本日よりイタリアンバールスペッロではかなり、カジュアルにグラスから楽しんで頂けます!
ワイン好きの皆さん、この機会に是非!!
自分的にはこのイタリアンバールスペッロから、イタリアワインの魅力に触れる発信ができたらと考えたこの企画です(*^O^*)
みなさんの「美味しい」の声が聞けるのを楽しみにしてます♪
裏難波、千日前の隠れ家イタリアンバールスペッロからのお知らせでした!
こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(o^^o)
8月もあっという間でした
でもまだまだ暑い日が続きますね💦💦
自分がイタリアンバールスペッロでは4月に戻ってきて、もうすぐ六ヶ月目に入ります
本当に色々な人に出会い、色々な出来事があって…
濃厚な日々でした(笑)
出来事を書き出したら一日中書いていられそうなぐらい濃かった(^_^;)
お客様に来ていただく為に何をしていくべきか?
とか…
自分が何をしていくべきか?とか
毎日悩んでいたような(笑)
とりあえず、4月に自分がこっそり掲げていた目標に少し近いところまで来れたような気もします。
毎日、お客様がワイワイ(o^^o)
楽しく過ごして頂いてる事が何よりも嬉しいです。
でも、イタリアンバールスペッロではまだまだやりたいことがたくさんあります!!
これも書いたらきりがないけど(笑)
とりあえず、告知♪
9月から美味しいフランチャコルタに力を入れてみたいと思っています!!
フランチャコルタって何やねん?
って方も多いと思いますが…
ワインが好きならご存知の方も
イタリアのスパークリングワインの一つです(ざっくり💦)
フランチャコルタに関してはまたブログで追記していきます。
来月からは裏難波のイタリアンバールスペッロでフランチャコルタがカジュアルに飲めます!
それに合わせた料理も勉強中!
次回はフランチャコルタの魅力について語れたらと思っています!!
追記…丹波鹿、入荷しました!
数量限定
姉妹店のビストロオリーブでも入荷しています。
こちらも機会あれば紹介できればと思います。
よろしくお願いします!
裏難波、千日前のイタリアンバールスペッロからのお知らせでした!
こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(o^^o)
先日はお休みを頂いて、久し振りに勉強をかねてフレンチの食べ歩きに。
泥鰌(どじょう)のカカオ煮
などなど、一部ですが、本当に一皿一皿に趣向を凝らした素敵なお料理でした。
ワインとのペアリングにしたので、お料理とワインの相性も考えながら味わってきましたよ(。・ω・。)
イタリアンバールスペッロでも今から季節の変わり目で料理にワインと、秋らしくしていくので、いい刺激になりました!!
今回は休日報告みたいになりましたが(笑)
日々、勉強して自店舗の営業に活かせるように頑張っていきますね~
裏難波、千日前の隠れ家イタリアンバール スペッロのお知らせでした!