フランスのお肉屋さんの一品を!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!
 

 

 

肌寒さがなくなり、気温もぽかぽか暖かくなってまいりましたね〜(゚∀゚)

 

 

僕も休みの日は趣味のテニスにぴったりの時期でして、よく外に飛び出しています笑

 

 

雑談はさておき、

 

タイトルにもあります、「フランスのお肉屋さんの一品」をお届けします!

 

フランスではシャルキュトリーと呼ばれるお肉屋さんは

 

お肉だけではなくお惣菜もたくさん!

 

 

テリーヌやテット ド フロマージュもショーケースに並べて町の人たちが買って行きます! 

 

 

 

そんな中の定番メニューの一つで、

 

ジャンボンペルシェも人気の惣菜!

 

 

ジャンボン=ハム、ペルシェ=パセリを意味します! 

  

ハムとパセリをゼリー寄せにして型で固めた料理ですね!

 

 

ハムの旨味と爽やかなパセリが心地よい一品です!

 

 

とはいえ、まだ出来上がっていません…。

 

出来上がり次第画像を公開いたします!

 

 

乞うご期待!

 

 

以上、座裏の炭火焼きとワインのお店ビストロオリーブでした!

ディナーのメニューより

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です(^_^)/

イタリアンバールスペッロ、ランチもメニューがリニューアルしてますが、ディナータイムもどんどんパワーアップしてます!

ワインのつまみにぴったりの小皿も種類が増えました~🍷🍷

何から食べようかな~?のお客様にはお気軽につまめる前菜3種盛りや5種盛り合わせも登場です

写真はうちのスタッフの木下君が頑張って作ってくれた5種類盛り合わせです(@^▽^@)

バールスペッロのディナーは美味しいワインや前菜、パスタ、日替わりでご用意してます!

皆さまお待ち致しております(*^-^*)

難波、千日前、裏難波の隠れ家イタリアンバール スペッロからのお知らせでした!

たけのこ入荷しました!

はい!イタリアンバールスペッロの荒井です(o^^o)

毎週水曜日は農家さんのマルシェがあるので、直接買い付けにいっております!

食材を見ながら今日のランチメニューやディナーのオススメメニューを考えてます。

立派なたけのこがずらり(・o・)!

もうすっかりたけのこが旬な季節だったんですね♪


新鮮なうちにあく抜きして、前菜やパスタに使っていきたいと思います。

お楽しみに(o^^o)

日本は旬の宝庫。

旬を感じながらお仕事して、それをお客様に届けられるようなお店になるように今日も頑張ってます。

難波、千日前、裏難波の隠れ家イタリアンバール スペッロからのお知らせでした!

イタリアの食材達!

今晩は!ビストロオリーブの木下です!

先日堺筋本町本店のspelloで食材の勉強会をしました!

イタリアの菜の花、チーマディラーパや

イタリアのカボチャ、後はプンタレッラと言う日本ではほとんど聞かないチコリの一種で主に花茎の部分を食べる野菜などです

僕も初めて見る食材ばかりで勉強になりました!

プンタレッラ

こちらは、ローマ人が愛する食材で

アンチョビとニンニク、ヴィネガー(お酢)、オリーブオイルでサラダにするのが鉄則!だそうです!

後は最近ビストロオリーブでも、ご提供している生パスタです!カヴァティエッディと言う掘るを意味するパスタでこれまた簡単そうで難しい…

お料理はチーマディラーパとニンニク、オリーブオイルのパスタです。シンプルですがめちゃくちゃ美味しい…

イタリアのお野菜は凄く繊維がしっかりしているので、日本の菜の花と違いクタクタにして食べる事が多いです

今回も5分間も茹でさらにフライパンの中でも火を入れています。日本の菜の花でこんな事をすると形が無くなってしまいますが、溶けずに良い感じにソースになり、パスタと食べるとそれはもぅ…絶品でした!^ ^

今回の議題はイタリア の食材にも良い所があり、国産野菜でもイタリアの食材に勝る良いものが沢山あるので用途によって良い方を使う!と言う勉強会でした。

説明が下手かとは思いますが、伝えたいのは食材に凄くこだわっていると言う事です。

spelloは食材にこだわっているのは、来て頂くと本当に分かると思います
余談ですが、僕も合間をぬってパスタ練習中です(^^;)

お客様にご提供できるのはもう少し後になりそうですが…笑

南店長や荒井店長と違いまとめるのが下手で読みづらいかとは思いますが、今後もよろしくお願いします!

以上ワインと炭火のお店ビストロオリーブ木下でした。

パスタランチに手打ちパスタ

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です。

昨日は台風のような春風と雨でしたね💦

気がつけば春らしい気候になってきましたね。早くも半袖姿の人もちらほら…

桜も咲いたと思いきや、もう散り初めてますね。

夏まできっとあっというまですね。
話がそれましたが、イタリアンバールスペッロではランチタイムから手打ちパスタのランチもはじめました。

卵たっぷりのこだわりの生地を、イタリアの超強力なパスタマシンで圧力をかけて仕上げてます。本店のイタリア料理スペッロで毎朝こさえてます(笑)

本日はイカスミを練り込んだタリアテッレ。

魚介類の煮込みのソースでからめて…さぁ召し上がれ♪

写真は麺だけですが(笑)

明日のランチタイムもご用意してます!

ぜひご賞味下さい♪
難波、千日前のイタリアンバールスペッロからのお知らせでした!

イタリアンバールのメニュー

こんにちは~イタリアンバールスペッロの荒井です。

ブログの更新、なかなかできずにすいません💦

イタリアンバールスペッロに戻ってきて早くも半月すぎました。

メニューのリニューアルやワインの見直しなどなど、やりたいこと盛りだくさんで、ブログでの報告が追いついてないですm(_ _)m

ランチタイムはメニューリニューアル終わりました~

人気のパスタランチは4種類より!手打ちパスタもご用意致しております(*^-^*)

前菜も季節感を盛り込みつつ、少しずつディナータイムの前菜もご賞味頂けます。

ちなみに…まだまだご周知できてないのですが、平日のランチも再開しております!

人気のパスタランチやメインランチ。

ランチのコースもご用意致しております!
また、ワインやグラッパも豊富にご用意できました♪

まだまだ未熟ですが、イタリア料理が大好きなお客様が楽しめるように日々精進していきたいと思ってます。

お料理やワインなどご希望ありましたらお気軽にお声かけ頂ければと思います。全力でお応えしますよ!!

それでは~

難波、千日前、裏難波の隠れ家イタリアンバール スペッロからのお知らせでした!

深夜のワイン勉強会へ!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

昨日は深夜に開催されたワインの勉強会へ参加してきました!

 

 

不定期ではありますがワインのインポーター様などが主催で夜な夜な開かれ、参加者で意見を交換しながらより濃いものにしようと言うものです!(決して怪しい会ではありません-_-)

 

 

 

 

 

集まっているのは皆さん飲食店にてワインを扱う猛者たち…。

 

 

まだまだ僕のような未熟者では付いていくのでやっと…。

 

 

 

「もっと勉強しなくてはな」とつくづく思わされた2時間でした…。

 

 

皆さんにこういった経験を活かして奉仕できるように精進致します!

 

 

 

以上!座裏の炭火焼きとワインのお店ビストロオリーブの南でした!

 

 

新鮮な稚鮎が届きました!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

 

 

咲いていた桜の花びらは散りつつ、

 

緑の葉が目立ち出したこの頃。

 

 

食材の旬も春から夏へと移り変わろうとしています!( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

 

 

今日、一足先に届いたのは稚鮎です!

 

 

それがこちら〜(゚∀゚)

 


 

 

稚鮎とは読んで字の如く、鮎の稚魚でございます(๑・̑◡・̑๑)。

 

 
この可愛らしい稚鮎ちゃんたちはコンフィ(低温の油でじっくり加熱する調理法)にして召し上がって頂こうと思います!

 

 

ビストロオリーブにて

一足先にこれからの旬を楽しんでいかれませんか?

 

 

以上、難波の炭火焼きとワインのお店ビストロオリーブの南でした!

 

 

期間限定生パスタ!

こんにちわ!ビストロオリーブの木下です!

最近手打ちパスタが新メニューで登場したのですが、今度は生パスタです!

今回はオレキエッテ、小耳と言う意味のパスタです。丸くて、真ん中にくぼみがあるような形になってます。小耳にみたててるんですね!


オレキエッテはイタリア・プーリア州の伝統料理なんですが、元々はフランス・プロヴァンスにもあったと言われており、南イタリアがフランスに支配された時に伝わった料理と言われています。

僕もこれを機会に色々と調べたのですが、凄い歴史を感じさせてくれるパスタでした

因みに、中華料理でも同じものがあり、マオアールトゥオこれは猫の耳と言う意味でスープ麺として食べられてるらしいです

調べていると楽しくなり、つい余計な事を書いてしまいましたが

僕自身も凄い大好きなパスタなので1つ1つ心を込めて作っています!

今回のメニューは菜の花とアンチョビのソースです!

菜の花やトマトはクタクタになるまで煮てるので、旨味がソースに凄い溶け込んでいます!その濃厚なソースとオレキエッテを絡まして是非お召し上がりください(^ ^)

以上、座裏ワインと炭火焼きのお店

ビストロオリーブ木下でした!

アスパラガスの季節ですね!

こんにちわ!ビストロオリーブの木下です!

フランスから入荷したホワイトアスパラガスが前菜としてまたでてます!

本当にそのまま食べても美味しいのですが、今回はタスマニアサーモンのマリネでサラダ仕立てにしています!

ホワイトアスパラガスは良く塩気のある物と合わせたりするので、今回はマリネしたタスマニア産のサーモンとヴィネグレットと言う酸味の効いたドレッシングで和えた有機野菜のサラダになってます!美味しそうですね


シンプルな料理ですが素材が本当に美味しいので是非ご注文ください!

以上 座裏の炭火焼きとワインのお店

ビストロオリーブの木下でした!