イタリアワイン

image
スタッフ一同本日はランチ営業をストップさせて頂いて試飲会にて店のワインをセレクションさせて頂いております。おはようございます二号店サービス担当のボンです‼︎

本日はワインの受注試飲会に参加しております。ものすごい数のワインです……全て飲んでお店に似合う子を。こんなに沢山の数のワインを飲める機会も多くないのでみんな楽しんでおります。皆様にまた楽しいワインを飲んで頂けるよう私もしっかり、たくさん飲んで笑!勉強していきます!

イタリア菓子

image
入っているのはアーモンドとお砂糖と薄力粉だけです!おはようございます!サービス担当のボンです。

作っているのはビスコッティです!
ビスコッティとは、「2度焼いた」という意味のイタリア語で、イタリアの固焼きビスケットのことで、image生地をまとめてimage
平たくしてオーブンで焼いて、カットしてまたオーブンで2度焼きします!
簡単でしょ(^-^)これが病みつきになってしまうんですよね〜。硬いので、コーヒーに浸して食べたりします。バールでもコーヒーとご一緒に提供させて頂いておりますので、是非食後のカフェをゆっくり召しあがって下さいね!image

ランチタイム営業時間変更のお知らせ

imageimage
レモンのタルトが焼きあがりました!少し静かな流れの裏なんばから、おはようございます、サービス担当のボンです。
レモンとメレンゲの軽いタルトが焼きあがりました。濃厚なレモンのコンフィチュールと軽いメレンゲのタルトです。是非食後のデザートにお試し下さい(^.^)

本題ですが、2016年よりランチタイムの営業は、土曜日、日曜日、祝日のみとさせていただいております。誠に勝手ではございますがご理解の程よろしくお願い致します。
尚、南船場本店南船場本店HP

ビストロオリーブビストロオリーブHPは平日もランチを営業させて頂いておりますので是非ご利用頂ければと思います。

2016年営業開始

image

新年明けましておめでとうございます。
今年も皆様と楽しくお店作りをさせて頂けたらと思っております。どうぞよろしくお願い致します!おはようございます、サービス担当のボンです‼︎
4日から営業を開始させて頂いております。
2016年からランチタイムは土曜日、日曜日、祝日のみとさせていただいております。沢山の方にご不便お掛けいたしますが何卒よろしくお願い致します。

新年1番のブロッコリーはものすごく立派で思わず写真をとってしまいました。

大晦日の裏なんば

昨日で営業最終日!とても楽しく迎える事が出来ました!いつもバールスペッロ支えて頂きありがとうございます。おはようございます、サービス担当のボンです。image本日大晦日、裏なんば少し静かな流れの中、バールスペッロは新年に向け大掃除です!お世話になったねぇと鍋とかに話しかけていくと来年も景気良くいける気が……笑
新年度もどうぞよろしくお願い致します。image

今月のお花

おはようございます。2号店サービス担当のボンです!image
南船場本店では御手洗にいつも花屋さんが綺麗な花を用意してくださっていて、今月のお花もかなりシックでカッコいいです!2号店のお花は、綺麗な黄色のカラー、店舗ごとにイメージしてくださっています!やっぱりお花があると雰囲気がかなりかわりますよね!余談ですが私は花の中で一番春に咲くミモザが好きです。ミモザは本店の入り口にも植わっていて、春先、立派に花を咲かせてくれますよ!はやく咲かないかなぁ〜〜と。楽しみにしています。image

クリスマスの営業風景

クリスマスはサンタでした!
おはようございます!サービス担当のボンです。image
昨日はバールスペッロ、サービススタッフはサンタクロースでした(^-^)いつもと違うバールの雰囲気の中賑やかな営業させて頂きありがとうございました!image

image余談ですがサンタのソリを曳くトナカイにも名前があって「Dasher(ダッシャ-)」「Dancer(ダンサー)「Prancer(プランサー)」「Vixen(ヴィクセン)「Comet(コメット)」「Cupid(キューピッド)」「Donder(ドンダ-)「Blitzen(ブリッツェン)」で、赤鼻のトナカイさんはルドルフって名前なんです。それぞれキャラクター設定がきちんとあって、猪突猛進のダッシャー、ついステップを踏んで走ってしまうダンサー、トナカイなのに寒がりなブリッツェン、チームで一番お茶目さんのキューピッドなど細かいですよね(^O^)
うちのバールのスタッフもキャラが濃いので店長は苦労絶えない事です。笑
では、年末頑張ります!よろしくお願いします(^-^)

2015年クリスマスメニュー

昨日母親がケンタッキーを買いに行くと90分待ちだったらしいので仕方なくCoCo壱番屋のカレーライスにチキンを乗せた手土産を持っていったという話しを耳にしました。おはようございます!2号店サービス担当のボンです。スペッロ南船場本店のクリスマスメニューのご案内です。いよいよ本日でクリスマスウィーク最終日になるわけですが、クリスマスが明けるともぅ年末…早いです(T_T)

クリスマスコース6000円のコースimage

烏賊墨のグリッシーニ
生ハムと季節のフルーツ
ブラッティオーネと恋甘トマトのカプレーゼ
フォアグラと蕪のズッパ
蝦夷鹿のタヤリン
和牛イチボ肉
チョコレートプリン

10000円のコースimage
烏賊墨のグリッシーニ
クラテッロと洋梨
サザエとキャビアの冷製カッペリーニ
フォアグラと蕪のズッパ
水牛リコッタチーズのトルテッリ
オマール海老 ムール貝
蝦夷鹿または和牛イチボ肉
ボネ

となっております。連日満席いただきまして感謝致します。

シェフの飯塚が修行していたイタリア、ウンブリア州のクリスマスはこのようなヘビの焼き菓子をクリスマスに食べるそうです。

imageトルチリオーネというウンブリア州の伝統菓子でアーモンドの生地が詰まっている焼き菓子です(^-^)かわいいですよね⁈ヘビって目がキュートです。

ニンニク干してます

ベランダにニンニクが干されています。おはようございます!サービス担当のボンです。
image

imageイタリア料理で要となるニンニクな訳ですが、スペッロ全店舗では青森からブランドニンニク福地ホワイト六片を直接送って頂いております。やはり身が太っちょで香りも抜群にくさ…いや、抜群にいい香りです!配送用のぐるぐるの包装紙の上からでも匂います!笑 大事な大事なニンニク。ニンニクに限らず使う食材はすべてこだわりを持って選んでおります。食材の値段は等価価値だと思っております。農家さん、肉屋さん、魚屋さんの慎ましい努力には本当に頭が下がります。いつもありがとうございます!

イタリア菓子

image

コロコロをチョコで引っ付けてく作業のところです。おはようございます!サービス担当のボンです。写真は、Baci di dama、イタリア語で貴婦人のキス、と言う名前のお菓子です。単に言うと、へーゼルナッツまたはアーモンド風味の半円型一口サイズのクッキーにチョコレートを挟んだコロンと可愛いイタリア・ピエモンテ州の郷土のお菓子です。

コロコロしててかわいいですね^_^!デザートの盛り合わせやカフェの茶菓子などでバーチディダーマちゃん、出番を待ち構えております!是非食べてあげてくださいね‼︎image