こんばんは!
ビストロオリーブの土本です!
相変わらず寒いですね、、、
冬より夏が好きな土本です(´ー`)
前菜に使えるアンティ仕込みました☺︎
さつまいもをカラッと揚げて
蜂蜜とレモンでマリネしました!
揚げている途中、美味しくて
ぱくぱく食べそうになりました(笑)
ランチ、プレートランチ好評なので
是非!
こんばんは!
ビストロオリーブの土本です!
相変わらず寒いですね、、、
冬より夏が好きな土本です(´ー`)
前菜に使えるアンティ仕込みました☺︎
さつまいもをカラッと揚げて
蜂蜜とレモンでマリネしました!
揚げている途中、美味しくて
ぱくぱく食べそうになりました(笑)
ランチ、プレートランチ好評なので
是非!
こんにちは、
アンティカ オステリア ダル スペッロの谷口です!
今日は、表の看板をより見やすくする為に
新しく書き換えました!
お料理もシェフがいそいそと作って
くださり、撮影もしてくださいました!
この看板を見れば、一目でオステリア に
入りたくなる!はず!笑
より見やすく、どんなお料理を出しているかが
大きく書かれてありますので看板を見たら、
躊躇わずお店に入ってみてくださいね!
今日は、少し雨が降り出していますが
せっかくの休日なので外で美味しいディナー
食べに行きましょう!
オステリア は、本日お席に余裕が
ありますので是非お越しください!!!
ANTICA DAL SPELLO
(アンティカ オステリア ダルスペッロ)
◆address
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波4-7-5光栄ビル1階3号室 ◆access
大阪メトロ各線「なんば駅」から徒歩約3分
近鉄難波線・阪神なんば線「大阪難波駅」から徒歩約1分
◆tell
06-6636-2323
◆open
11:30~13:30
17:30~23:00(22:30L.O.)
いつもご来店頂きありがとうございます。BARスペッロの宇都です。送迎会のシーズンになりました。BARスペッロでは飲み放題の付いたお料理のコースを3名様以上から用意してます。2階、3階のお席の貸切もご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
昨日はバレンタインデーでしたね…。最近、自分チョコと言うのがあるらしく、エクレアを買って食べました!三谷です!!
さて、今回は前回に引き続きグラッパ紹介をさせていただきたいと思います!
今回のグラッパはこちら!
ポーリ社の“アモローザ ヴェスパイオーロ”
です!
こちらのポーリ社はグラッパの聖地とも呼ばれている、ヴェネト州 パッサーノ・デル・グラッパ近郊にある1898年創業の家族経営のメーカーです。
創業者のジョバッタ・ポーリはなんと、手押し車に小さな蒸留機を載せて家々を回ってぶどうの絞りかすを蒸留して生計を立てていたそうです。
普通なら捨ててしまう所を少量ずつながらも集めて周り、グラッパにして商品価値を付けて販売すると言う地道な活動を続けていたとは驚きですね…!
その情熱が何世代にも引き継がれ、ヴェネト州を代表するグラッパメーカーにまでなったのだと思います。
あまりの驚きにメーカーについてのご紹介になってしまいました…。
次回、こちらのグラッパについて書かせていただきます!すいません!
堺筋本町
イタリア料理
SPELLO
大阪市中央区久太郎町1-6-20. 1階
06-6262-7044
こんにちは、
アンティカ オステリア ダル スペッロの谷口です!
最近、あっという間に時間が経つように感じ、
年が明けたかと思えばもうすぐ3月がきますね〜
今日は、絶滅の危機から
作り出されたワインをご紹介いたします!
それが、こちら!
:マストロ ベラルディーノ タウラージ
ラディーチ リゼルヴァ
こちらのワインは、アリアニコという
ブドウ品種を使っています。
イタリアのブドウは、品種がとても多く
その中でもアリアニコは生産するのが
難しい品種だった為、絶滅の危機にありましたが
絶滅を乗り越え作られたこちらのワインは
「南のバローロ」と呼ばれる程、
高級ワインとなりました!
タンニンを豊富に感じつつ、
強い酸とコクが綺麗にまとまった一本です。
お肉料理との相性が抜群で、
ローストしたお肉やジビエなんかと
合わせていただきたいですね!
是非、オステリア にお越しの際は
頼んでみてくださいね!
ANTICA DAL SPELLO
(アンティカ オステリア ダルスペッロ)
◆address
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波4-7-5光栄ビル1階3号室 ◆access
大阪メトロ各線「なんば駅」から徒歩約3分
近鉄難波線・阪神なんば線「大阪難波駅」から徒歩約1分
◆tell
06-6636-2323
◆open
11:30~13:30
17:30~23:00(22:30L.O.)
こんばんは!
ビストロオリーブの土本です☺︎
今日は幻の生ハム、クラテッロが入っています!
※画像はイメージです。(笑)
クラテッロは、腿肉を丸ごと使うパルマ産生ハムやその他の一般的なプロシュット(生ハム)と違って、
腿肉の中心部分にある特に柔らかい最上の部位を切り出し熟成させたものです¨̮ )/
だから美味い!だから幻!(笑)
是非試してみてください¨̮ )/
焼き菓子とパンを担当させていただいています。アオシです。今日は塩なしパンをご紹介させて頂きます。
日本ではあまり見かけないですが、塩が入ってないパンはイタリアでは普通に食べられているパンなんです。塩が入っていないことで小麦本来の甘みを感じやすくなっています。
ぜひお試し下さいね。
イタリア料理
spello
堺筋本町
大阪市中央区久太郎町1-6-20 1F
06-6262-7044
今日はバレンタインということで
barのりおちゃん、オステリアのゆりちゃんから
チョコをもらいました!
食べるのがたのしみです\ ♪♪ /
こんにちは、
アンティカ オステリア ダル スペッロの谷口です!
今日は、イタリアを代表する
赤ワインをご紹介致します〜
それが、こちら!
:バローロ パルッソ 2013
名前を聞いたことがある方も、
多いんじゃないでしょうか?
バローロとは、イタリアのピエモンテ州の
バローロ村で作られます。
ネッビオーロというブドウを100%
使ったワインで、力強さや、厳格さ、
深遠さが特徴的で「王のワインにして、
ワインの王」と称えられています!
こちらのバローロは、ハーフグラスから
ご用意しています!
バローロをグラスで楽しめるのでお店は
ほとんどないので、是非オステリア に
お越しの際は頼んでみてくださいね!
ANTICA DAL SPELLO
(アンティカ オステリア ダルスペッロ)
◆address
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波4-7-5光栄ビル1階3号室 ◆access
大阪メトロ各線「なんば駅」から徒歩約3分
近鉄難波線・阪神なんば線「大阪難波駅」から徒歩約1分
◆tell
06-6636-2323
◆open
11:30~13:30
17:30~23:00(22:30L.O.)
2月も中盤に差し掛かってきましたね…まだまだ寒い日は続きますが、体調には十分注意していきましょう!健康第一、三谷です!
さて今回は前回、前振りをさせていただいたグラッパについて勉強しながらご紹介させていただこうと思います!
今日ご紹介させていただくのはこちら!
イタリア ピエモンテ州
ベルタ社の“ブリック デル ガイアン”
です!!
こちらのグラッパを生産されているベルタ社は
今までになかった製法や良質な蒸留部分しか使わない徹底ぶり、他にもなんとクラシックを聴かせながら熟成させるなどによりグラッパ最高峰の地位を獲得しました。
なんと言っても当時はなかった‘バリック’と呼ばれるワインを熟成させる小樽でグラッパを熟成させる製法を最初にしたのがこちらのベルタ社になります。
これにより、円やかで味わい豊かなグラッパが出来たのです。
是非、食後にこちらのグラッパの余韻に浸ってみてはいかがでしょうか。
堺筋本町
イタリア料理
SPELLO
大阪市中央区久太郎町1-6-20. 1階
06-6262-7044